と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は北区が行っている北区民に対しての粗大ゴミ回収の手順や方法を中心に、ご紹介していきます。
その上で、北区が行っている粗大ゴミ回収と民間が行っている不用品回収業者による不用品回収業者のどちらが良いのかについても説明。
どういったケースで北区による粗大ゴミ回収と民間の不用品回収業者による回収を使い分けていけば良いのかについてもご紹介していきます。
北区の粗大ゴミを出す手順(収集)
北区では、「縦・横・高さのどれかが30cm以上の長さがあるゴミのこと」を粗大ゴミとして規定しています。
北区では、個人による粗大ゴミの持ち込みによって粗大ゴミを処分するという方法は取っていませんので、個北区の粗大ゴミ収集に申し込んでいく形になります。
北区では大人2人が運搬できない重さの粗大ゴミは回収してもらえませんので気をつけてください。
北区の粗大ゴミ回収に申し込む手順は以下の通り。
- 申し込む
- 粗大ごみ処理券を購入する
- 指定された場所に出しておく
上記の北区の粗大ゴミ回収に依頼していく手順について詳しくご説明していきましょう。
1.申し込む
北区の粗大ゴミ収集に申し込む方法は、電話とインターネットの2通りあります。
電話で申し込む場合
年末年始を除く月曜日から土曜日の午前8時から午後7時までの間に「 粗大ごみ受付センター 」に電話して申し込んでください。
申し込み際には何をどのくらい粗大ゴミで出したいのかも伝えるようにしましょう。
1度に持っていってもらえる粗大ゴミは「10点まで」ですので、気をつけてください。
インターネットからの申し込み
年末年始を除いて24時間受け付けています。
インターネットからの申し込みの場合、メールアドレスが必要になるので、気をつけてください。
北区の「粗大ごみ受付センター」のホームページからメールアドレスを登録すると、登録したメールアドレスに申し込みページのアドレスを載せたメールがとどきます。
届いたメールに書かれているアドレスより申し込み画面を表示し、必要事項を入力してください。
電話でもインターネットからの申し込みでも、折り返し粗大ゴミを収集する日にちや手数料、必要な粗大ごみ処理券の種類や枚数を教えてもらえます。
申し込み時に伝えた粗大ゴミ以外は粗大ゴミとして出しても持っていってもらえませんので、粗大ゴミとして出したいものはもれなくしっかりと伝えるようにしましょう。
2.粗大ごみ処理券を購入する
申し込み時に教えてもらった粗大ごみ処理券の種類や枚数を買い揃えましょう。
粗大ごみ処理券には2種類あり、価格はA券200円とB券300円です。両方の券を組み合わせたり、単独で複数枚使用したりして、粗大ゴミ手数料を支払っていく仕組みになります。
北区の粗大ごみ処理券は、北区内のコンビニやスーパーで購入可能です。
粗大ゴミの手数料の例と粗大ごみ処理券の組み合わせ例は以下の通り。
- 学習机(手数料1,200円)
→A券6枚、もしくは、B券4枚、またはA券3枚とB券2枚など。 - ビデオデッキ(手数料400円)
→A券2枚。 - ベビーベッド(手数料800円)
→A券4枚、もしくは、A券1枚とB券2枚。
上記の例のように粗大ごみ処理券を使って手数料として払っていくことになります。
粗大ごみ処理券に収集予定日や名前もしくは受付番号をしっかりと記載してから粗大ゴミとして出したいものに貼るようにしてください。
3.指定された場所に出しておく
粗大ごみ処理券を貼った粗大ゴミを収集日も朝8時までに、自宅の玄関前か集合住宅の場合には粗大ゴミ置き場や集合住宅の玄関付近に置いておきましょう。
北区の粗大ゴミ収集と一般回収業者の使い分け
北区の粗大ゴミ収集の申し込み手順についてご紹介していきました。
北区の粗大ゴミ回収では多くの粗大ゴミを格安で回収してもらえるため、手放す費用が少なくてすみます。
ですが、大人2人で運搬できない重量のものや、10個以上の不用品を同時に手放したい場合には、粗大ゴミ回収では持っていってもらえないものが出てしまうでしょう。
ですので、重い不用品を処分したいときや一度に多くの不用品を手放したい場合には、不用品回収業者に不用品回収を依頼する方が良いです。
こちらの都合の良い日ひちに時間に、部屋の中まで来てくれて、重い不用品や多くの不用品をすぐ回収してくれます。
不用品を処分したいんだけれども、行政の行っている粗大ゴミ回収と民間の不用品回収業者による回収のどちらが良いんだろう?