東京都世田谷区の正しい粗大ゴミの捨て方をご存知でしょうか。
粗大ゴミと一概にいっても様々な種類に分けられるため、その捨て方を品目ごとに全て把握している方は少ないかもしれません。
しかし、捨て方を知らないからと言って適当に捨ててしまうと、最悪の場合不法投棄等の罰則が課せられることも…。
そこで本記事では、東京都世田谷区における正しい粗大ゴミの処分方法を、対象品目を含め詳しく解説していきたいと思います。
世田谷の粗大ゴミを出す手順(収集)
まず、東京都世田谷区において粗大ゴミとして扱われている品目を把握しておきましょう。
粗大ゴミとして扱われている品目を例としてあげます。
- 椅子
- 机
- ベッド
- ソファ
- オーブンレンジ
- 加湿器
- ガス台
- 花瓶
- 換気扇
- 扇風機
- クーラーボックス
- キーボード
- カーテンレール
粗大ゴミを出す際は以下の流れでゴミ出しを行います。詳しく見ていきましょう。
1.申し込む
粗大ゴミを出す際、まずはインターネットや電話で回収申し込みを行う必要があります。
インターネットでの申し込み
- 申し込み先:世田谷区粗大ゴミインターネット受付
- 受付時間:24時間・毎日(定期メンテナンス時を除きます。)
※パソコン・携帯電話・スマートフォンから申し込みできます。
電話での申し込み
- 申し込み先:世田谷区粗大ゴミ受付センター
- 電話番号:03-5715-1133
- 受付時間:月曜日~土曜日午前8時~午後9時
※12月29日~1月3日は除きます。
※祝日(日曜、年末年始以外)も申し込みできます。
2.粗大ゴミ処理券を購入する
基本的に、世田谷区内の「有料粗大ゴミ処理券取扱所」の表示のあるコンビニエンスストアなどで購入することが可能です。
A券(200円)とB券(300円)があります。
公式HPに載ってない場合は問い合わせ時に尋ねるようにしましょう。
3.指定された場所に出しておく
ゴミに出す際、世田谷区の「有料粗大ゴミ処理券」(シール)を貼って出す必要があります。
また、収集日の午前8時までに出してください。
シールには「氏名欄」に「収集日」と「氏名または受付番号」 を記入しておくのを忘れないようにしましょう。
世田谷の粗大ゴミを出す手順(持ち込み)
粗大ゴミの回収ではなく持ち込みを行う方法についてみていきましょう。
持ち込みの手順自体は簡単で、2ステップで完了します。
1.申し込む
【世田谷区粗大ゴミ受付センター】
- 受け入れ日時: 24時間受付 (定期メンテナンス時を除きます。 )
- 電話:03-5715-1133(月曜日~土曜日 午前8時~午後9時)
- インターネット: 世田谷区粗大ゴミインターネット受付
※パソコン・携帯電話・スマートフォンから申し込みできます。
2.持ち込む
粗大ごみの持ち込み場所は「船橋粗大ゴミ中継所」になります。
住所 | 世田谷区船橋7丁目21番15号 |
受け入れ日時 | 土曜日・日曜日 申し込み時に指定された日の午前9時~正午、午後1時~午後3時30分 |
手数料 | 収集の場合の半額(最低200円) |
個数などの制限 | 1世帯あたり1日1回、1回あたりの個数は10個まで |
申し込みをせずに持ち込んだ場合、受け付けができません。
また受け入れ量に限りがあり、希望の日程に添えない場合がありますが、指定日以外の持ち込みはできません。また、荷下ろしに関しては自分で行う必要があります。
粗大ゴミ処理手数料の減免の対象者
粗大ゴミを処理する際、処理手数料の減免が受けられる方もいます。
この制度の該当者は、粗大ゴミ(一辺の長さが30センチメートルを超える物) 及び一度に大量(概ね45リットルの袋で4袋以上)または臨時にごみを出す場合の手数料が減額または免除 になります。
あまり知られていないこの制度ですが、以下のような方が対象者となります。
- 暴風、豪雨、地震等の天災その他大規模な災害を受けた方
- 生活保護を受けている方
- 児童扶養手当または特別児童扶養手当の支給を受けている方
- 世田谷区ひとり親家庭等の医療費の助成を受けている方
- 老齢福祉年金の支給を受けている方
- 火災等の災害を受けた方
- 中国残留邦人等の支援給付を受けている方
申し込み方法
申し込み先
1.粗大ゴミ(一辺の長さが30センチメートルを超える物)を出す場合
世田谷区粗大ゴミ受付センターへお申し込みください。
電話番号:03-5715-1133
受付時間:月曜日~土曜日/午前8時~午後9時
祝日も申し込めます。(日曜日・年末年始を除く)
2.一度に大量(概ね45リットルの袋で4袋以上)または臨時にごみを出す場合
管轄の清掃事務所へ申し込んでください。
受付時間は月曜日~土曜日/ 午前8時30分~午後4時25分
日曜日・年末年始を除く祝日も申し込めます。
申し込み方法
上記申込先にて、減免対象者であることを申し出ましょう。
受付後、手数料の減免申請に必要な書類が送られますので、必要事項を記入し、証明書類とあわせて管轄の清掃事務所へ提出してください。
わからないことがある場合、管轄の清掃事務所へ問合せてみてください。
不用品回収業者の利用も検討しよう
東京都世田谷区における粗大ゴミの処分方法についてみてきましたが、中には粗大ゴミとして捨てられないものも数多く存在します。
一般的な例として、家電リサイクル法で定められた品目(冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、乾燥機、テレビ、エアコン)などが挙げられます。
特に引越しなどの場合はこれらのようなゴミが出ることも多いと思いますが、このような場合は自治体の回収ではなく、不用品回収業者を利用するのも一つの手です。
回収業者であれば、市で回収できないものを回収してもらえるだけでなく、分別・運搬作業も行ってくれるので手間がかかりません。
業者によっては買取サービスも行っているところもありますので、思ってるよりも安く不用品を処分することが可能です。