豊島区で粗大ゴミを出す手順や料金は?不用品回収業者との使い分けもご紹介

豊島区で一人暮らしを始めたんだけど、引っ越しで出たゴミはどうやって捨てればいいの?

粗大ゴミとして処分したい物があるんだけど、いくらくらいかかるのか分からないし、どのような手順で申し込んだらいいんだろう?

このように思っている豊島区在住の方もいらっしゃると思います。

当記事では、豊島区で粗大ごみ処分を出す方法と、不用品回収業者に依頼したほうがいいケースについても解説致します。

豊島区の粗大ゴミを出す手順(収集)

豊島区では、豊島区在住の方で、家庭から出たゴミのうち「一辺が30cm以上の物」を粗大ゴミとして規定しています。

オープンネット

個人事業主の方がご自身の事務所や店舗から出たものは該当しないので、気をつけてください。

粗大ゴミとして規定されている大きさのものを手放したい時には、申し込みの手順にそって申し込み、収集してもらわなければなりません。

  1. 申し込む
  2. 粗大ごみ処理券を購入する
  3. 指定された場所に出しておく

豊島区で粗大ゴミを収集してもらうための上記の手順について、それぞれ詳しく説明していきます。

1.申し込む

豊島区の粗大ゴミ回収に申し込む方法には、電話インターネットの2つあります。

電話から申し込みの場合

2つの連絡先があるので気をつけてください

  1. 粗大ごみ受付センター
    対応:新規申込、変更、取り消し
    受付時間:月曜日〜土曜日の午前8時〜午後7時(年末年始を除く)
  2. 臨時受付センター
    対応:新規申込のみ
    受付時間:月曜日〜金曜日までの午前8時〜午後7時(年末年始を除く)
オープンネット

引っ越しシーズンや年末年始、休日明けは電話での申し込みが増えるため、なかなか繋がらない可能性があります。その場合はインターネットからの申し込むを行いましょう。

インターネットから申し込みの場合

年末年始やホームページのメンテナンスを除いて24時間受け付けていますので、非常に便利です。

1度に10個まで申し込み可能ですので、出したい粗大ゴミの量を確認しておきましょう。

オープンネット

電話でもインターネットでも申し込んだ際に、収集予定日や必要な粗大ごみ処理券の種類や枚数などの案内をしてもらえます。

2.粗大ごみ処理券を購入する

粗大ごみ処理券は、豊島区内のコンビニエンスストアなどで購入できます。

豊島区の粗大ごみ処理券にはA券200円B券300円2種類がありますので、それぞれ必要な枚数過不足なく購入するようにしてください。

処理券の貼り方の例
  • ガスオーブン(手数料:1,100円)
    A券1枚とB券3枚や、A券4枚とB券1枚など
  • 炊飯器(手数料:400円)
    A券を2枚
  • ラジカセ(手数料:400円)
    A券を2枚

上記のように粗大ごみ処理券を組み合わせていきましょう。

3.指定された場所に出しておく

収集日の朝8時までに粗大ゴミとして出すものを出しておきましょう。

粗大ゴミにはしっかりと粗大ごみ処理券を貼っておくだけでなく、粗大ごみ処理券に氏名や部屋番号、受付番号を記入しておくことも忘れないようにしてください。

オープンネット

時間に間に合わなかった場合、収集してもらえませんので時間には気をつけましょう。

豊島区の粗大ごみ収集と一般回収業者の使い分け

豊島区の粗大ごみ収集を利用する方がよいケース

処分したいゴミの量が少ない場合には、豊島区に依頼して粗大ゴミとして処分するのがおすすめです。手数料はかかりますが、不要なものがとても割安で処分することができます。

ただし、豊島区は、地域ごとに粗大ゴミを回収してくれる曜日が異なっているため、自分の都合の良い時に回収してもらえないということも多いのがネックです

不用品回収業者に回収を依頼する方がよいケース

仕事が忙しい方や、粗大ゴミの収集日に休んだり遅刻ができなかったりする仕事の方は、不用品回収に依頼することをおすすめします。

不用品回収業者は自治体の粗大ゴミ収集と違い、こちらの都合の良い時に回収に来てくれるので、何日もゴミを保管する必要がありません。

また、処分したい不用品が多いほどまとめてお得に回収してくれるので、効率よく不要なものを手放すことができます。

ただし、自治体の粗大ゴミ収集より値段が高くなってしまうのは念頭においておきましょう。